浄土真宗本願寺派 小倉御坊 永照寺
永照寺
メニュー

仏事について

仏事について

永照寺の仏事について

葬儀について

原則として、ご門徒さん以外の葬儀はお勤めしていません。ご容赦ください。

臨終勤行(一般的に枕経)
臨終勤行
亡くなられた方が人生の最後に仏様、縁のある方に対して感謝のお勤めを行います。
ほとんどの場合、僧侶が代読します。
お通夜
親族、縁者が集まり故人を偲ぶとともに死という尊い説法を聞かせていただく夜です。
葬儀
仏様になられたことを讃嘆するとともに、参列者が仏縁に会う大切な仏事です。
還骨法要
お骨になって戻ってきた時に人の世の無常を想いお勤めする法要です。
初七日法要
本来、亡くなった日を含め7日目に行う法要です。
葬儀当日にお勤めすることもあります。
葬儀に関する基礎的な情報
法名
帰敬式〈おかみそり〉を受けて授かる仏弟子としての名前です。
帰敬式
阿弥陀さまのみ教えによって生きていくことを誓う儀式です。
帰敬式後に仏弟子として法名をいただきます。
お焼香の作法

※ 焼香する人が後に続く場合は香合のフタはしません。
迷信・俗信

七・七日が三ヶ月にまたがる場合、切り上げることがありますが全くの誤りです。「四十九日が三月」を「始終苦が身つき」といった語呂合わせであり迷信そのものです。また、忌中札・守り刀(魔よけ刀)・逆屏風・一膳飯・経帷子・旅装束・出棺時の棺回し・帰り道の順路変更などは、迷信や他宗の慣わしです。

これらの行為は阿弥陀さまにご縁のあった故人に対して非常に失礼な行為になりますので、迷信・俗信に振り回されないように正しく浄土真宗のみ教えを聞かせていただきましょう。

通夜・葬儀で使う浄土真宗の言葉づかい
不適切な言葉
  • 告別式

    御霊前

    祈る

  • 冥福を祈る

    戒名

    霊・み魂

  • 回向をたまわる

    天国に召される

    草場の陰、冥土

適切な言葉
  • 葬儀

    御仏前

    念ずる

  • 哀悼の意を表する

    法名

    故人

  • 読経、お勤めいただく

    浄土に往生する

    お浄土

清め塩
仏教では、死を穢れとはしません。
塩で清め穢れをはらうという行為は、故人に対して誠に失礼な行為にあたりますので、会葬者への配布および遺族の使用も一切「清め塩」は無用です。

アクセスAccess

〒803-0814
福岡県北九州市小倉北区大手町16-16

tel:093-582-7676

tel:093-582-7676